日本语表现活用辞典(日本语表现活用辞典).doc
《日本语表现活用辞典(日本语表现活用辞典).doc》由会员分享,可在线阅读,更多相关《日本语表现活用辞典(日本语表现活用辞典).doc(1308页珍藏版)》请在咨信网上搜索。
《前 書 き》 ことばを使いこなすには、語の意味を正確に知ること、そして、語と語の慣習的な結びつき(コロケーション collocation) を知ることが重要である。従来の国語辞典は、このうち「語の意味」を記述することを中心としてきた。母語話者にとっては、「語の結びつき」の決まりや詳しい用例は特に必要とされなかったからであろう。 しかし、国際化時代を迎えた日本では、日本語を外国語として学ぶ人々が増えてきた。表現に役立つような、語の連結の様相、場面での実際的な用法に詳しい辞典の必要性が高まっている。本書は、そのような日本語教育の現場の切実な要望から誕生したものである。日本語を新たに見直し、より客観的にその仕組みを考えることは、日本人自身にとっても大いに意味のあることであろう。本書は、日本語に関心を持つすべての方々に対し、従来にない役立つ資料を提供できるのではないかと自負している。 本書では、意味分析そのものは、ほぼ従来の国語辞典に準拠することとし、記述のすべてを典型的な語の結びつき方を示すこと、およびその例文に当てた。例文の総数は、約 25,000 である。 1) 見出し語の選定 日本語能力の基本をなす語を選定した『日本語能力試験出題基準[改訂版]』の「1 級語彙表 10,000 語」を中心に適宜、選択・補充し、動詞 1180 語、形容動詞類(「~の」の形で形容動詞に準じた働きをするものも含め)364 語、併せて 1544 語について記述した。動詞、形容動詞類ともに述語をなす重要な語であり、用法は多様で複雑である。他の品詞に比べ、語の連結の様相に関する情報が最も有用と考え、特に絞って記述することにした。 2) 項目の内容 動詞については、格助詞「が」「を」「と」「に」などと結びつく名詞を意味別に分類して示し、その後に、動詞を修飾する語句で特色のあるものについては、副詞を中心に一括して示した。 形容動詞類は、「~な、~の」の形で修飾する名詞を意味別に分類して示した。次に、「~に、~で」などの形で修飾する用法、語幹が名詞として働く際の用法があれば、それらについて示した。 最後に当該語を含む慣用句があれば、意味とともに例文を示し、複合語のあるものは形を中心に示した。 例文は、文芸作品、新聞などから採取したものを参考に作例した。 3) 表 記 見出し語はひらがなで示し、漢字表記は後に併記した。本文では「常用漢字表」によらない漢字も使用している。 本書が日本語の豊かさを理解し、表現するための一助となれば幸いである。最後に、企画から出版に至るまで、さまざまな面でご尽力くださった編集部の吉田尚志氏に心からお礼を申し上げる次第である。 2004 年 5 月 執筆者一同 《執筆者一覧》 〈監修・執筆〉 姫 野 昌 子(放送大学教授、東京外国語大学名誉教授) 〈執 筆〉 柏 崎 雅 世(東京外国語大学教授) 藤 村 知 子(東京外国語大学助教授) 鈴 木 智 美(東京外国語大学講師) 花 薗 悟(東京外国語大学講師) 横 井 雅 子(東京外国語大学非常勤講師) 種田 美由紀(山梨英和大学非常勤講師) 〈執筆協力〉 佐々木 礼子 ニョー・ゲイ・フン 《凡 例》 1)[1][2] などの番号は、名詞の意味的な分類と用法の分類を順に示す。 2)下線は、見出しの当該語を示す。動詞の場合は、活用の変化をした形、ある種の接続助詞や助動詞を伴った形、受身・使役・可能などの形全体を含む。 {例} 愛し、愛して、愛した、愛せ、愛すれば、愛される 《慣用句》 の項では句全体を示す。 {例} 会うは別れの始め 3)(=)は、《慣用句》 の下線部分の意味、すなわち、言い換えを示す。 4)斜線は、漢字表記の併用、助詞の併用などを示す。 {例} (痛い)目に遭う/会う (探す)の/ことをあきらめる 5)[ ]は、名詞のカテゴリーや補足説明を示す。 {例 1} [対象物]を上げる [場所]で(事故)がある {例 2} 正月には餅をつく[搗く] 6)[・]は、漢字の読み方や語句の並列を示す。 {例 1} あがる[上がる・挙がる・揚がる] {例 2} [首・頭]を振る 客を[丁重に・粗略に]扱う 7)矢印は、同根の自動詞・他動詞の対応する一方の語を示す。 {例}あげる 【上げる】[1](→「上がる」[2]に同じ)に[対象物]を上げる これは、「あがる 【上がる】」の項の[2](上、机の上、棚の上、家、部屋、座敷、2 階、屋根...)が「上げる」と共通の語をとることを示す。紙数節約のため、このように省略して重複を避けた。 8)《名詞》の項は、動詞の連用形で名詞の機能を持つもののうち、特に動詞の中心的意味から考えて特別な意味を帯びるものを示してある。全体としては数が少ない。 {例} 「遊ぶ」の項: 車のハンドルには遊びが必要だ 《監修者略歴》 姫野昌子 (ひめの・まさこ) 1971~2001 年東京外国語大学で日本語教育に従事 2001 年~東京外国語大学名誉教授 放送大学教授 〈主な著書〉 1989 年 『日本語教授法』 (共著) おうふう 1990 年 『一年で社説が読めた』 (共著) 研究社 1998 年 『上級日本語』 (共著) 凡人社 1998 年 『ここから始まる日本語教育』 (共著) ひつじ書房 1999 年 『複合動詞の構造と意味用法』 ひつじ書房 1999 年 『実力日本語』 (共著) アルク 2002 年 『日本語 I ―― 外国語としての』 (共著) 放送大学教育振興会 2003 年 『日本語 II ―― 外国語としての』 (共著) 放送大学教育振興会 2003 年 『形式名詞がこれでわかる』 (共著) ひつじ書房 《主要参考資料・文献》 『CD-ROM 版 新潮文庫の100 冊』 新潮社、1995 『日本語能力試験出題基準[改訂版]』 国際交流基金・日本国際教育協会、凡人社、2002、改訂版第 1 刷 『基礎日本語辞典』 森田良行、角川書店、1998、第 8 版 『広辞苑』 新村出編、岩波書店、1998、第 5 版 『新明解国語辞典』 金田一京助ほか編、三省堂、2000、第 5 版第 23 刷 『文章プロのための日本語表現活用辞典』 中村明編、明治書院、1996 『究極版逆引き頭引き日本語辞典』 小内一、講談社、1999、初版第 2 刷 『明鏡国語辞典』 北原保雄、大修館書店、2003、初版第 3 刷 『必携慣用句辞典』 倉持保男・阪田雪子編、三省堂、1982、初版第 1 刷 『和英・日本ことわざ成語辞典』 山口百々男編、研究社、1999 『日本語基本動詞用法辞典』 小泉保ほか編、大修館書店、1989、初版 『学研国語大辞典』 金田一春彦・池田彌三郎編、学習研究社、1988、第 2 版 『岩波国語辞典』 西尾実ほか編、岩波書店、2000、第 6 版 〔あ〕 あいする (愛する) ⇒ あいまい (曖昧) ⇒ あう (会う) ⇒ あう (遭う) ⇒ あう (合う) ⇒ あおぐ (仰ぐ) ⇒ あおぐ (扇ぐ) ⇒ あかす (明かす) ⇒ あからめる (赤らめる) ⇒ あがる (上がる・挙がる・揚がる) ⇒ あきらか (明らか) ⇒ あきらめる (諦める) ⇒ あきる (飽きる) ⇒ あきれる (呆れる) ⇒ あく (開く) ⇒ あく (空く) ⇒ あける (開ける) ⇒ あける (空ける) ⇒ あける (明ける) ⇒ あげる (上げる・挙げる・揚げる) ⇒ あこがれる (憧れる) ⇒ あざやか (鮮やか) ⇒ あじわう (味わう) ⇒ あずかる (預かる) ⇒ あずかる (与る) ⇒ あずける (預ける) ⇒ あせる (焦る) ⇒ あそぶ (遊ぶ) ⇒ あたいする (値する) ⇒ あたえる (与える) ⇒ あたたか (暖か・温か) ⇒ あたたまる (温まる・暖まる) ⇒ あたためる (温める・暖める) ⇒ あたりまえ (当たり前) ⇒ あたる (当たる) ⇒ あつかう (扱う) ⇒ あつまる (集まる) ⇒ あつめる (集める) ⇒ あつらえる (誂える) ⇒ あてはまる (当てはまる) ⇒ あてはめる (当てはめる) ⇒ あてる (当てる・充てる・宛てる) ⇒ あばれる (暴れる) ⇒ あびる (浴びる) ⇒ あぶる (焙る・炙る) ⇒ あふれる (溢れる) ⇒ あべこべ ⇒ あまえる (甘える) ⇒ あまやかす (甘やかす) ⇒ あまる (余る) ⇒ あむ (編む) ⇒ あやつる (操る) ⇒ あやぶむ (危ぶむ) ⇒ あやふや ⇒ あやまる (誤る) ⇒ あやまる (謝る) ⇒ あゆむ (歩む) ⇒ あらう (洗う) ⇒ あらす (荒らす) ⇒ あらそう (争う) ⇒ あらた (新た) ⇒ あらたまる (改まる) ⇒ あらためる (改める) ⇒ あらわす (表す・現す・著す・顕す) ⇒ あらわれる (表れる・現れる) ⇒ ある (有る・在る) ⇒ あるく (歩く) ⇒ あれる (荒れる) ⇒ あわす・あわせる (合わす・合わせる・併せる) ⇒ あわてる (慌てる) ⇒ あわれ (哀れ・憐れ) ⇒ あんい (安易) ⇒ あんがい (案外) ⇒ あんじる・あんずる (案じる・案ずる) ⇒ あんせい (安静) ⇒ あんぜん (安全) ⇒ 〔い〕 いいかげん (いい加減) ⇒ いいだす (言い出す) ⇒ いいつける (言いつける) ⇒ いう (言う・云う・謂う) ⇒ いがい (意外) ⇒ いかす (生かす・活かす) ⇒ いきごむ (意気込む) ⇒ いきる (生きる・活きる) ⇒ いく・ゆく (行く・往く) ⇒ いける (生ける・活ける) ⇒ いける (埋ける) ⇒ いじめる (苛める・虐める) ⇒ いじょう (異常・異状) ⇒ いじる (弄る) ⇒ いそぐ (急ぐ) ⇒ いだい (偉大) ⇒ いだく (抱く・懐く) ⇒ いたずら (悪戯・徒) ⇒ いただく (頂く・戴く) ⇒ いたむ (痛む) ⇒ いたむ (傷む) ⇒ いたむ (悼む) ⇒ いためる (痛める) ⇒ いためる (傷める) ⇒ いためる (炒める) ⇒ いたる (至る・到る) ⇒ いたわる (労る) ⇒ いちりつ (一律) ⇒ いちりゅう (一流) ⇒ いちれん (一連) ⇒ いってい (一定) ⇒ いとなむ (営む) ⇒ いどむ (挑む) ⇒ いのる (祈る) ⇒ いばる (威張る) ⇒ いやがる (嫌がる・厭がる) ⇒ いる (要る) ⇒ いる (煎る・炒る) ⇒ いれる (入れる) ⇒ いれる (入れる・容れる) ⇒ いれる (入れる・淹れる) ⇒ いわう (祝う) ⇒ いんき (陰気) ⇒ 〔う〕 うえる (飢える・餓える) ⇒ うえる (植える) ⇒ うかがう (伺う) ⇒ うかがう (窺う・覗う) ⇒ うかぶ (浮かぶ) ⇒ うかべる (浮かべる) ⇒ うかる (受かる) ⇒ うく (浮く) ⇒ うけいれる (受け入れる・受け容れる) ⇒ うけつぐ (受け継ぐ) ⇒ うけつける (受け付ける) ⇒ うけとめる (受け止める) ⇒ うけとる (受け取る) ⇒ うけもつ (受け持つ) ⇒ うける (受ける) ⇒ うける (受ける・請ける) ⇒ うける (承ける・受ける) ⇒ うける (受ける・享ける) ⇒ うごかす (動かす) ⇒ うごく (動く) ⇒ うしなう (失う) ⇒ うすめる (薄める) ⇒ うずめる (埋める) ⇒ うたう (歌う・唄う・謡う) ⇒ うたう (歌う・詠う) ⇒ うたう (謳う) ⇒ うたがう (疑う) ⇒ うちあける (打ち明ける) ⇒ うちあわせる (打ち合わせる) ⇒ うちきる (打ち切る) ⇒ うちけす (打ち消す) ⇒ うちこむ (打ち込む) ⇒ うちこむ (撃ち込む・射ち込む) ⇒ うつ (打つ) ⇒ うつ (打つ・討つ) ⇒ うつ (撃つ) ⇒ うつす (移す・遷す) ⇒ うつす (写す) ⇒ うつす (映す) ⇒ うったえる (訴える) ⇒ うつむく (俯く) ⇒ うつる (移る・遷る) ⇒ うつる (写る) ⇒ うつる (映る) ⇒ うつろ (虚ろ・空ろ・洞ろ) ⇒ うながす (促す) ⇒ うなる (唸る) ⇒ うばう (奪う) ⇒ うまる (埋まる) ⇒ うまれる (生まれる・産まれる) ⇒ うむ (生む・産む) ⇒ うめこむ (埋め込む) ⇒ うめる (埋める) ⇒ うやまう (敬う) ⇒ うらがえす (裏返す) ⇒ うらぎる (裏切る) ⇒ うらなう (占う) ⇒ うらむ (恨む・怨む・憾む) ⇒ うらやむ (羨む) ⇒ うる (売る) ⇒ うるおう (潤う) ⇒ うれる (売れる) ⇒ うわまわる (上回る) ⇒ うわる (植わる) ⇒ 〔え〕 えがく (描く・画く) ⇒ えらぶ (選ぶ) ⇒ える・うる (得る) ⇒ えんかつ (円滑) ⇒ えんきょく (婉曲) ⇒ えんじる・えんずる (演じる・演ずる) ⇒ えんまん (円満) ⇒ 〔お〕 おいかける (追いかける) ⇒ おいこす (追い越す) ⇒ おいこむ (追い込む) ⇒ おいだす (追い出す) ⇒ おいつく (追いつく・追い着く) ⇒ おう (追う) ⇒ おう (負う) ⇒ おうじる・おうずる (応じる・応ずる) ⇒ おえる (終える) ⇒ おおう (覆う) ⇒ おおがら (大柄) ⇒ おおげさ (大袈裟) ⇒ おおはば (大幅) ⇒ おかす (犯す・侵す・冒す) ⇒ おがむ (拝む) ⇒ おぎなう (補う) ⇒ おきる (起きる) ⇒ おく (置く) ⇒ おくびょう (臆病) ⇒ おくらす・おくらせる (遅らす・遅らせる) ⇒ おくる (送る・贈る) ⇒ おくれる (遅れる・後れる) ⇒ おこす (起こす・熾す・興す) ⇒ おごそか (厳か) ⇒ おこたる (怠る) ⇒ おこなう (行う) ⇒ おこる (怒る) ⇒ おこる (起こる・熾る・興る) ⇒ おごる (奢る・驕る(傲る)) ⇒ おさえる (押さえる・抑える) ⇒ おさまる (収まる・納まる・治まる・修まる) ⇒ おさめる (収める・納める・治める・修める) ⇒ おしえる (教える) ⇒ おしきる (押し切る) ⇒ おしこむ (押し込む) ⇒ おしむ (惜しむ) ⇒ おしよせる (押し寄せる) ⇒ おす (押す) ⇒ おそう (襲う) ⇒ おそれる (恐れる・畏れる) ⇒ おそわる (教わる) ⇒ おだてる (煽てる) ⇒ おだやか (穏やか) ⇒ おちこむ (落ち込む) ⇒ おちつく (落ち着く) ⇒ おちる (落ちる) ⇒ おつ (乙) ⇒ おとす (落とす) ⇒ おどす (脅す) ⇒ おとずれる (訪れる) ⇒ おとる (劣る) ⇒ おどる (踊る・躍る) ⇒ おとろえる (衰える) ⇒ おどろかす (驚かす) ⇒ おどろく (驚く) ⇒ おびえる (脅える・怯える) ⇒ おびやかす (脅かす) ⇒ おびる (帯びる) ⇒ おぼえる (覚える) ⇒ おぼれる (溺れる) ⇒ おもいこむ (思い込む) ⇒ おもいだす (思い出す) ⇒ おもいつく (思いつく) ⇒ おもう (思う・想う) ⇒ おもむく (赴く) ⇒ おもんじる・おもんずる (重んじる・重んずる) ⇒ およぐ (泳ぐ) ⇒ およぶ (及ぶ) ⇒ およぼす (及ぼす) ⇒ おりかえす (折り返す) ⇒ おりる (下りる・降りる) ⇒ おる (織る) ⇒ おる (折る) ⇒ おれる (折れる) ⇒ おろか (愚か) ⇒ おろす (卸す) ⇒ おろす (下ろす・降ろす・堕ろす) ⇒ おろそか (疎か) ⇒ おわる (終わる) ⇒ おんわ (温和・穏和) ⇒ 〔か〕 がいする (害する) ⇒ かいてき (快適) ⇒ かう (買う) ⇒ かう (飼う) ⇒ かえす (返す・反す・帰す・還す) ⇒ かえりみる (顧みる・省みる) ⇒ かえる (返る・反る・帰る・還る) ⇒ かえる (変える・換える・替える・代える) ⇒ かかえる (抱える) ⇒ かかげる (掲げる) ⇒ かがやく (輝く・耀く) ⇒ かかる (掛かる・懸かる・架かる・繋る・係る・賭かる・罹る) ⇒ かかわる (関わる・係わる・拘る) ⇒ かきとる (書き取る) ⇒ かきまわす (掻き回す) ⇒ かぎる (限る) ⇒ かく (欠く) ⇒ かく (書く・描く・画く) ⇒ かく (掻く) ⇒ かぐ (嗅ぐ) ⇒ かくう (架空) ⇒ かくじつ (確実) ⇒ かくす (隠す) ⇒ かくべつ (格別) ⇒ かくれる (隠れる) ⇒ かける (掛ける・懸ける・架ける・繋ける・賭ける・係ける) ⇒ かける (欠ける) ⇒ かける (駆ける・駈ける・翔ける) ⇒ かこむ (囲む) ⇒ かさなる (重なる) ⇒ かさねる (重ねる) ⇒ かさばる (嵩張る) ⇒ かさむ (嵩む) ⇒ かざる (飾る) ⇒ かじょう (過剰) ⇒ かじる (齧る) ⇒ かす (貸す) ⇒ かすか (微か) ⇒ かすむ (霞む・翳む) ⇒ かする (擦る・掠る) ⇒ かせぐ (稼ぐ) ⇒ かそ (過疎) ⇒ かぞえる (数える) ⇒ かたづく (片づく) ⇒ かたづける (片づける) ⇒ かたまる (固まる) ⇒ かたむく (傾く) ⇒ かたむける (傾ける) ⇒ かためる (固める) ⇒ かたよる (片寄る・偏る) ⇒ かたる (語る) ⇒ かつ (勝つ・克つ) ⇒ かつぐ (担ぐ) ⇒ かって (勝手) ⇒ かっぱつ (活発) ⇒ かなう (叶う・適う) ⇒ かなう (敵う) ⇒ かなえる (叶える・適える) ⇒ かなしむ (悲しむ・哀しむ) ⇒ かねる (兼ねる) ⇒ かのう (可能) ⇒ かばう (庇う) ⇒ かぶせる (被せる) ⇒ かぶる (被る) ⇒ かぶれる ⇒ かまう (構う) ⇒ かまえる (構える) ⇒ かみつ (過密) ⇒ かむ (噛む) ⇒ かよう (通う) ⇒ から (空) ⇒ からむ (絡む) ⇒ かりる (借りる) ⇒ かる (刈る) ⇒ かれる (枯れる・涸れる・嗄れる) ⇒ かわいそう (可哀想・可哀相) ⇒ かわかす (乾かす) ⇒ かわく (乾く・渇く) ⇒ かわす (交わす・躱す) ⇒ かわる (変わる・換わる・替わる・代わる) ⇒ かんい (簡易) ⇒ かんがえる (考える) ⇒ かんけつ (簡潔) ⇒ がんこ (頑固) ⇒ がんじょう (頑丈) ⇒ かんじる・かんずる (感じる・感ずる) ⇒ かんじん (肝心・肝腎) ⇒ かんせつ (間接) ⇒ かんぜん (完全) ⇒ かんそ (簡素) ⇒ かんたん (簡単) ⇒ かんぺき (完璧) ⇒ かんむりょう (感無量) ⇒ かんよう (寛容) ⇒ 〔き〕 きえる (消える) ⇒ きがえる・きかえる (着替える・着換える) ⇒ きく (利く・効く) ⇒ きく (聞く・聴く・訊く・利く) ⇒ きけん (危険) ⇒ きこえる (聞こえる・聴こえる) ⇒ きざ (気障) ⇒ きざむ (刻む) ⇒ きしむ (軋む) ⇒ きずく (築く) ⇒ きずつく (傷つく・疵つく) ⇒ きずつける (傷つける・疵つける) ⇒ きせる (着せる) ⇒ きそう (競う) ⇒ きたえる (鍛える) ⇒ きちょう (貴重) ⇒ きちょうめん (几帳面) ⇒ きづく (気づく) ⇒ きのどく (気の毒) ⇒ きまぐれ (気紛れ) ⇒ きまじめ (生真面目) ⇒ きまる (決まる) ⇒ きみょう (奇妙) ⇒ きめる (決める) ⇒ ぎゃく (逆) ⇒ きゃしゃ (花車・華奢) ⇒ きゅう (急) ⇒ きゅうきょく (究極・窮極) ⇒ きゅうくつ (窮屈) ⇒ きゅうげき (急激) ⇒ きゅうそく (急速) ⇒ きょうじる・きょうずる (興じる・興ずる) ⇒ きょうれつ (強烈) ⇒ きょくたん (極端) ⇒ きょだい (巨大) ⇒ きよらか (清らか) ⇒ きらい (嫌い) ⇒ きらう (嫌う) ⇒ きらく (気楽) ⇒ きらびやか ⇒ きりかえる (切り替える・切り換える) ⇒ きる (切る・斬る・伐る・剪る・截る) ⇒ きる (着る) ⇒ きれい (綺麗・奇麗) ⇒ きれる (切れる) ⇒ きんきゅう (緊急) ⇒ きんじる・きんずる (禁じる・禁ずる) ⇒ きんべん (勤勉) ⇒ 〔く〕 くいちがう (食い違う) ⇒ くう (食う) ⇒ ぐうぜん (偶然) ⇒ くぎる (区切る) ⇒ くぐる (潜る) ⇒ くさる (腐る) ⇒ くずす (崩す) ⇒ くずれる (崩れる) ⇒ ぐたいてき (具体的) ⇒ くだく (砕く) ⇒ くだける (砕ける) ⇒ くだる (下る) ⇒ くちずさむ (口遊む・口吟む) ⇒ くちる (朽ちる) ⇒ くつがえす (覆す) ⇒ くっつく ⇒ くっつける ⇒ くばる (配る) ⇒ くみあわせる (組み合わせる) ⇒ くみこむ (組み込む) ⇒ くみたてる (組み立てる) ⇒ くむ (組む) ⇒ くむ (汲む・酌む) ⇒ くもる (曇る) ⇒ くやむ (悔やむ) ⇒ くらす (暮らす) ⇒ くらべる (比べる・較べる) ⇒ くりかえす (繰り返す) ⇒ くる (来る) ⇒ くるう (狂う) ⇒ くるしむ (苦しむ) ⇒ くるしめる (苦しめる) ⇒ くるむ (包む) ⇒ くれる (呉れる) ⇒ くれる (暮れる) ⇒ くわえる (銜える・咥える) ⇒ くわえる (加える) ⇒ くわわる (加わる) ⇒ 〔け〕 けいかい (軽快) ⇒ けいそつ (軽率・軽卒) ⇒ けす (消す) ⇒ けずる (削る) ⇒ けち ⇒ けっこう (結構) ⇒ けとばす・けっとばす (蹴飛ばす・蹴っ飛ばす) ⇒ けなす (貶す) ⇒ げひん (下品) ⇒ けむる・けぶる (煙る) ⇒ ける (蹴る) ⇒ げんき (元気) ⇒ けんきょ (謙虚) ⇒ けんこう (健康) ⇒ げんじゅう (厳重) ⇒ けんぜん (健全) ⇒ けんめい (懸命) ⇒ 〔こ〕 ごういん (強引) ⇒ こううん (幸運・好運) ⇒ こうか (高価) ⇒ ごうか (豪華) ⇒ こうしょう (高尚) ⇒ こうせい (公正) ⇒ こうそく (高速) ⇒ こうちょう (好調) ⇒ こうど (高度) ⇒ こうとう (高等) ⇒ こうひょう (好評) ⇒ こうふく (幸福) ⇒ こえる (越える・超える) ⇒ こおる (凍る) ⇒ こがす (焦がす) ⇒ こがら (小柄) ⇒ こぐ (漕ぐ) ⇒ こげる (焦げる) ⇒ こごえる (凍える) ⇒ こころえる (心得る) ⇒ こころがける (心掛ける) ⇒ こころざす (志す) ⇒ こころみる (試みる) ⇒ こしかける (腰掛ける) ⇒ こしらえる (拵える) ⇒ こじれる (拗れる) ⇒ こす (越す・超す) ⇒ こす (濾す・漉す) ⇒ こする (擦る) ⇒ こたえる (答える・応える) ⇒ こたえる (堪える) ⇒ こだわる (拘る) ⇒ こっけい (滑稽) ⇒ こどく (孤独) ⇒ ことづける (言付ける) ⇒ ことなる (異なる) ⇒ ことわる (断る) ⇒ こなごな (粉粉) ⇒ こなす (熟す) ⇒ このむ (好む) ⇒ こばむ (拒む) ⇒ こべつ (個別・箇別) ⇒ こぼす (零す) ⇒ こぼれる (零れる) ⇒ ごまかす (誤魔化す) ⇒ こまやか (細やか・濃やか) ⇒ こまる (困る) ⇒ こむ (込む・混む) ⇒ こめる (込める) ⇒ こもる (籠る) ⇒ こらえる (堪える・怺える) ⇒ こらす (凝らす) ⇒ こりる (懲りる) ⇒ こる (凝る) ⇒ ころがす (転がす) ⇒ ころがる (転がる) ⇒ ころす (殺す) ⇒ ころぶ (転ぶ) ⇒ こわす (壊す) ⇒ こわれる (壊れる) ⇒ こんなん (困難) ⇒ 〔さ〕 さいぜん (最善) ⇒ さいわい (幸い) ⇒ さえぎる (遮る) ⇒ さえずる (囀る) ⇒ さえる (冴える) ⇒ さかえる (栄える) ⇒ さかさ・さかさま (逆さ・逆さま) ⇒ さがす (探す・捜す) ⇒ さかのぼる (遡る) ⇒ さからう (逆らう) ⇒ さがる (下がる) ⇒ さかん (盛ん) ⇒ さく (咲く) ⇒ さく (裂く・割く) ⇒ さぐる (探る) ⇒ さけぶ (叫ぶ) ⇒ さける (裂ける) ⇒ さける (避ける) ⇒ さげる (下げる) ⇒ ささえる (支える) ⇒ ささげる (捧げる) ⇒ ささやく (囁く) ⇒ ささる (刺さる) ⇒ さしつかえる (差し支える) ⇒ さしひく (差し引く) ⇒ さす (刺す・挿す・指す) ⇒ さす (差す・射す・注す) ⇒ さずける (授ける) ⇒ さする (擦る・摩る) ⇒ さそう (誘う) ⇒ さだまる (定まる) ⇒ さだめる (定める) ⇒ ざつ (雑) ⇒ さっする (察する) ⇒ さとる (悟る) ⇒ さばく (捌く・裁く) ⇒ さびる (錆びる) ⇒ サボる ⇒ さます (冷ます) ⇒ さます (覚ます・醒ます) ⇒ さまたげる (妨げる) ⇒ さめる (冷める・褪める) ⇒ さめる (覚める・醒める) ⇒ さらう (浚う・攫う) ⇒ さる (去る) ⇒ さわぐ (騒ぐ) ⇒ さわる (触る・障る) ⇒ ざんこく (残酷) ⇒ ざんねん (残念) ⇒ 〔し〕 しあわせ (倖せ・仕合わせ) ⇒ しいる (強いる) ⇒ しいれる (仕入れる) ⇒ じか (直) ⇒ しかける (仕掛ける) ⇒ しかる (叱る) ⇒ しきる (仕切る) ⇒ しく (敷く) ⇒ しくじる ⇒ しげる (茂る・繁る) ⇒ じざい (自在) ⇒ しずか (静か) ⇒ しずまる (静まる・鎮まる) ⇒ しずむ (沈む) ⇒ しずめる (沈める・鎮める) ⇒ しぜん (自然) ⇒ したう (慕う) ⇒ したがう (従う) ⇒ したしむ (親しむ) ⇒ したてる (仕立てる) ⇒ シック (chic) ⇒ しつける (躾ける) ⇒ しっそ (質素) ⇒ しとやか (淑やか) ⇒ しなびる (萎びる) ⇒ しなやか ⇒ しぬ (死ぬ) ⇒ しのぐ (凌ぐ) ⇒ しはらう (支払う) ⇒ しばる (縛る) ⇒ しびれる (痺れる) ⇒ しぼむ (萎む・凋む) ⇒ しぼる (絞る・搾る) ⇒ しまう (仕舞う・終う) ⇒ しまる (締まる・絞まる) ⇒ しまる (閉まる) ⇒ じみ (地味) ⇒ しみる (染みる・沁みる) ⇒ しめきる (締め切る・閉め切る) ⇒ しめす (示す) ⇒ しめる (湿る) ⇒ しめる (占める) ⇒ しめる (締める・絞める) ⇒ しめる (閉める) ⇒ しゃがむ ⇒ しゃぶる ⇒ しゃべる (喋る) ⇒ しゃれる (洒落る) ⇒ じゆう (自由) ⇒ じゅうだい (重大) ⇒ じゅうぶん (十分・充分) ⇒ じゅうよう (重要) ⇒ しゅじゅ (種種) ⇒ しゅよう (主要) ⇒ じゅんじる・じゅんずる (準じる・準ずる) ⇒ じゅんちょう (順調) ⇒ しょうきょくてき (消極的) ⇒ しょうさい (詳細) ⇒ しょうじき (正直) ⇒ しょうじる・しょうずる (生じる・生ずる) ⇒ じょうず (上手) ⇒ しょうする (称する) ⇒ じょうとう (上等) ⇒ じょうぶ (丈夫) ⇒ しょうめん (正面) ⇒ しらせる (知らせる) ⇒ しらべる (調べる) ⇒ しる (知る) ⇒ しるす (記す・印す) ⇒ しんけん (真剣) ⇒ しんこく (深刻) ⇒ しんじる・しんずる (信じる・信ずる) ⇒ しんせい (神聖) ⇒ しんせつ (親切) ⇒ しんせん (新鮮) ⇒ じんそく (迅速) ⇒ しんちょう (慎重) ⇒ しんぱい (心配) ⇒ しんぴ (神秘) ⇒ 〔す〕 すいへい (水平) ⇒ すう (吸う) ⇒ すえる (据える) ⇒ すき (好き) ⇒ すきとおる (透き通る) ⇒ すぎる (過ぎる) ⇒ すく (空く・透く・漉く・梳く・鋤く) ⇒ すく (好く) ⇒ すくう (掬う) ⇒ すくう (救う) ⇒ すぐれる (優れる・勝れる) ⇒ すごす (過ごす) ⇒ すこやか (健やか) ⇒ すすぐ (漱ぐ・濯ぐ・雪ぐ) ⇒ すすむ (進む) ⇒ すすめる (勧める・奨める・薦める) ⇒ すすめる (進める) ⇒ すたれる (廃れる) ⇒ すてき (素敵・素的・素適) ⇒ すてる (捨てる・棄てる) ⇒ すなお (素直) ⇒ すべる (滑る) ⇒ すます・すませる (済ます・済ませる) ⇒ すます・すませる (澄ます・澄ませる) ⇒ すみやか (速やか) ⇒ すむ (澄む) ⇒ すむ (住む・棲む) ⇒ すむ (済む) ⇒ ずらす ⇒ する (擦る・擂る・掏る) ⇒ する (為る) ⇒ する (刷る・摺る) ⇒ すれちがう (擦れ違う) ⇒ すれる (擦れる・摩れる・磨れる) ⇒ ずれる ⇒ すわる (座る・据わる) ⇒ 〔せ〕 せいかく (正確) ⇒ せいけつ (清潔) ⇒ せいこう (精巧) ⇒ せいしき (正式) ⇒ せいじつ (誠実) ⇒ せいじゅん (清純) ⇒ せいじょう (正常) ⇒ せいする (制する) ⇒ せいだい (盛大) ⇒ せいとう (正当) ⇒ せいみつ (精密) ⇒ せおう (背負う) ⇒ せかす・せかせる (急かす・急かせる) ⇒ せっきょくてき (積極的) ⇒ せつじつ (切実) ⇒ せっする (接する) ⇒ せまる (迫る) ⇒ せめる (攻める) ⇒ せめる (責める) ⇒ せんてんてき (先天的) ⇒ ぜんりょう (善良) ⇒ 〔そ〕 そう (沿う・添う) ⇒ そう (添う) ⇒ そうだい (壮大) ⇒ そえる (添える) ⇒ そくする (即する・則する) ⇒ ぞくする (属する) ⇒ そこなう (損なう) ⇒ そそぐ (注ぐ) ⇒ そだつ (育つ) ⇒ そだてる (育てる) ⇒ そっちょく (率直) ⇒ そなえる (備える・具える) ⇒ そなわる (備わる・具わる) ⇒ そびえる (聳える) ⇒ そぼく (素朴) ⇒ そまつ (粗末) ⇒ そまる (染まる) ⇒ そむく (背く) ⇒ そめる (染める) ⇒ そらす・そらせる (逸らす・反らす・逸らせる・反らせる) ⇒ そる (剃る) ⇒ そる (反る) ⇒ それる (逸れる) ⇒ そろう (揃う) ⇒ そろえる (揃える) ⇒ 〔た〕 たいくつ (退屈) ⇒ だいじ (大事) ⇒ たいせつ (大切) ⇒ たいそう (大層) ⇒ だいたん (大胆) ⇒ たいまん (怠慢) ⇒ たいら (平ら) ⇒ たえる (耐える・堪える) ⇒ たえる (絶える) ⇒ たおす (倒す) ⇒ たおれる (倒れる) ⇒ たかまる (高まる・昴る) ⇒ たかめる (高める) ⇒ たがやす (耕す) ⇒ たく (炊く・焚く) ⇒ だく (抱く) ⇒ たくわえる (蓄える・貯える) ⇒ たしかめる (確かめる) ⇒ たす (足す) ⇒ だす (出す) ⇒ たすかる (助かる) ⇒ たすける (助ける) ⇒ たずさわる (携わる) ⇒ たずねる (訪ねる) ⇒ たずねる (尋ねる) ⇒ たたかう (戦う・闘う) ⇒ たたく (叩く・敲く) ⇒ たたむ (畳む) ⇒ ただよう (漂う) ⇒ たちあがる (立ち上がる) ⇒ たちあげる (立ち上げる) ⇒ たちよる (立ち寄る) ⇒ たつ (立つ) ⇒ たつ (建つ) ⇒ たつ (発つ) ⇒ たつ (経つ) ⇒ たつ (断つ・絶つ・裁つ) ⇒ たっする (達する) ⇒ だっする (脱する) ⇒ たてる (立てる) ⇒ たてる (建てる) ⇒ だとう (妥当) ⇒ たとえる (譬える・喩える) ⇒ たどりつく (辿り着く) ⇒ たどる (辿る) ⇒ たのしむ (楽しむ・愉しむ) ⇒ たのむ (頼む) ⇒ たばねる (束ねる) ⇒ だぶる (ダブる) ⇒ たべる (食べる) ⇒ たぼう (多忙) ⇒ だます (騙す) ⇒ たまる (溜まる・貯まる) ⇒ だまる (黙る) ⇒ ためす (試す) ⇒ ためらう (躊躇う) ⇒ ためる (溜める・貯める) ⇒ たもつ (保つ) ⇒ たよう (多様) ⇒ たよる (頼る) ⇒ たりる (足りる) ⇒ たる (足る) ⇒ たるむ (弛む) ⇒ たれる (垂れる) ⇒ たんき (短期) ⇒ たんちょう (単調) ⇒ たんどく (単独) ⇒ 〔ち〕 ちかう (誓う) ⇒ ちがう (違う) ⇒ ちかづく (近付く) ⇒ ちかづける (近付ける) ⇒ ちかよる (近寄る) ⇒ ちぎる (千切る) ⇒ ちぎれる (千切れる) ⇒ ちぢまる (縮まる) ⇒ ちぢむ (縮む) ⇒ ちぢめる (縮める) ⇒ ちぢれる (縮れる) ⇒ ちてき (知的) ⇒ ちゅうじつ (忠実) ⇒ ちゅうとはんぱ (中途半端) ⇒ ちょうき (長期) ⇒ ちょくせつ (直接) ⇒ ちょくぜん (直前) ⇒ ちょめい (著名) ⇒ ちらかす (散らかす) ⇒ ちらかる (散らかる) ⇒ ちらす (散らす) ⇒ ちる (散る) ⇒ 〔つ〕 ついやす ⇒ つうじょう (通常) ⇒ つうじる・つうずる (通じる・通ずる) ⇒ つかう (使う・遣う) ⇒ つかえる (仕える) ⇒ つかさどる (司る) ⇒ つ- 配套讲稿:
如PPT文件的首页显示word图标,表示该PPT已包含配套word讲稿。双击word图标可打开word文档。
- 特殊限制:
部分文档作品中含有的国旗、国徽等图片,仅作为作品整体效果示例展示,禁止商用。设计者仅对作品中独创性部分享有著作权。
- 关 键 词:
- 日本语 表现 活用 辞典
咨信网温馨提示:
1、咨信平台为文档C2C交易模式,即用户上传的文档直接被用户下载,收益归上传人(含作者)所有;本站仅是提供信息存储空间和展示预览,仅对用户上传内容的表现方式做保护处理,对上载内容不做任何修改或编辑。所展示的作品文档包括内容和图片全部来源于网络用户和作者上传投稿,我们不确定上传用户享有完全著作权,根据《信息网络传播权保护条例》,如果侵犯了您的版权、权益或隐私,请联系我们,核实后会尽快下架及时删除,并可随时和客服了解处理情况,尊重保护知识产权我们共同努力。
2、文档的总页数、文档格式和文档大小以系统显示为准(内容中显示的页数不一定正确),网站客服只以系统显示的页数、文件格式、文档大小作为仲裁依据,个别因单元格分列造成显示页码不一将协商解决,平台无法对文档的真实性、完整性、权威性、准确性、专业性及其观点立场做任何保证或承诺,下载前须认真查看,确认无误后再购买,务必慎重购买;若有违法违纪将进行移交司法处理,若涉侵权平台将进行基本处罚并下架。
3、本站所有内容均由用户上传,付费前请自行鉴别,如您付费,意味着您已接受本站规则且自行承担风险,本站不进行额外附加服务,虚拟产品一经售出概不退款(未进行购买下载可退充值款),文档一经付费(服务费)、不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
4、如你看到网页展示的文档有www.zixin.com.cn水印,是因预览和防盗链等技术需要对页面进行转换压缩成图而已,我们并不对上传的文档进行任何编辑或修改,文档下载后都不会有水印标识(原文档上传前个别存留的除外),下载后原文更清晰;试题试卷类文档,如果标题没有明确说明有答案则都视为没有答案,请知晓;PPT和DOC文档可被视为“模板”,允许上传人保留章节、目录结构的情况下删减部份的内容;PDF文档不管是原文档转换或图片扫描而得,本站不作要求视为允许,下载前自行私信或留言给上传者【xrp****65】。
5、本文档所展示的图片、画像、字体、音乐的版权可能需版权方额外授权,请谨慎使用;网站提供的党政主题相关内容(国旗、国徽、党徽--等)目的在于配合国家政策宣传,仅限个人学习分享使用,禁止用于任何广告和商用目的。
6、文档遇到问题,请及时私信或留言给本站上传会员【xrp****65】,需本站解决可联系【 微信客服】、【 QQ客服】,若有其他问题请点击或扫码反馈【 服务填表】;文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“【 版权申诉】”(推荐),意见反馈和侵权处理邮箱:1219186828@qq.com;也可以拔打客服电话:4008-655-100;投诉/维权电话:4009-655-100。
1、咨信平台为文档C2C交易模式,即用户上传的文档直接被用户下载,收益归上传人(含作者)所有;本站仅是提供信息存储空间和展示预览,仅对用户上传内容的表现方式做保护处理,对上载内容不做任何修改或编辑。所展示的作品文档包括内容和图片全部来源于网络用户和作者上传投稿,我们不确定上传用户享有完全著作权,根据《信息网络传播权保护条例》,如果侵犯了您的版权、权益或隐私,请联系我们,核实后会尽快下架及时删除,并可随时和客服了解处理情况,尊重保护知识产权我们共同努力。
2、文档的总页数、文档格式和文档大小以系统显示为准(内容中显示的页数不一定正确),网站客服只以系统显示的页数、文件格式、文档大小作为仲裁依据,个别因单元格分列造成显示页码不一将协商解决,平台无法对文档的真实性、完整性、权威性、准确性、专业性及其观点立场做任何保证或承诺,下载前须认真查看,确认无误后再购买,务必慎重购买;若有违法违纪将进行移交司法处理,若涉侵权平台将进行基本处罚并下架。
3、本站所有内容均由用户上传,付费前请自行鉴别,如您付费,意味着您已接受本站规则且自行承担风险,本站不进行额外附加服务,虚拟产品一经售出概不退款(未进行购买下载可退充值款),文档一经付费(服务费)、不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
4、如你看到网页展示的文档有www.zixin.com.cn水印,是因预览和防盗链等技术需要对页面进行转换压缩成图而已,我们并不对上传的文档进行任何编辑或修改,文档下载后都不会有水印标识(原文档上传前个别存留的除外),下载后原文更清晰;试题试卷类文档,如果标题没有明确说明有答案则都视为没有答案,请知晓;PPT和DOC文档可被视为“模板”,允许上传人保留章节、目录结构的情况下删减部份的内容;PDF文档不管是原文档转换或图片扫描而得,本站不作要求视为允许,下载前自行私信或留言给上传者【xrp****65】。
5、本文档所展示的图片、画像、字体、音乐的版权可能需版权方额外授权,请谨慎使用;网站提供的党政主题相关内容(国旗、国徽、党徽--等)目的在于配合国家政策宣传,仅限个人学习分享使用,禁止用于任何广告和商用目的。
6、文档遇到问题,请及时私信或留言给本站上传会员【xrp****65】,需本站解决可联系【 微信客服】、【 QQ客服】,若有其他问题请点击或扫码反馈【 服务填表】;文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“【 版权申诉】”(推荐),意见反馈和侵权处理邮箱:1219186828@qq.com;也可以拔打客服电话:4008-655-100;投诉/维权电话:4009-655-100。
关于本文