2023年文字语汇真题附答案.doc
《2023年文字语汇真题附答案.doc》由会员分享,可在线阅读,更多相关《2023年文字语汇真题附答案.doc(36页珍藏版)》请在咨信网上搜索。
文字・語彙 問題1 ___の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 1 ずっと好調だったのに、最後の試合で敗れてしまった。 1 たおれて 2 やぶれて 3 みだれて 4 つぶれて 2 この仕事には高い語学力が规定される。 1 ようきゅ 2 よっきゅう 3 ようきゅう 4 よっきゅ 3 友達の合格をみんなで祝った。 1 いわった 2 いのった 3 うらなった 4 ねがった 4 寒かったら、エアコンの温度を調節してください。 1 ちょうさい 2 ちょうせい 3 ちょうさつ 4 ちょうせつ 5 この書類を至急コピーしてきてください。 1 しっきゅう 2 ちっきゅう 3 しきゅう 4 ちきゅう 問題2 _____の言葉を漢字で書くとき、最もよいものを1・2・3・4から一つ選びなさい。 6 ハトは平和のしょうちょうだと言われている。 1 像徴 2 象微 3 象徴 4 像微 7 退院しても、しばらくの間、はげしい運動はしないでください。 1 険しい 2 激しい 3 暴しい 4 極しい 8 携(けい)帯(たい)電(でん)話(わ)に友達の電話番号をとうろくした。 1 登録 2 登緑 3 答録 4 答緑 9 岡(おか)田(だ)さんを話題の映画にさそった。 1 招った 2 勧った 3 請った 4 誘った 10 待ち合わせの時間を6時にへんこうしてもらった。 1 変改 2 変更 3 変換 4 変替 問題3 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 11 彼は医学( )ではかなり知られた存在だ。 1 界 2 帯 3 域 4 区 12 決勝戦で負けて、( )優勝に終わった。 1 後 2 準 3 次 4 副 13 ( )段階では詳細は決まっていないらしい。 1 現 2 直 3 近 4 当 14 今回の大臣の訪問は( )公式に行われた。 1 不 2 未 3 無 4 非 15 わが社の今年の( )売上は、昨年を上回った。 1 集 2 総 3 合 4 満 問題4 ( )に入れるのに最もよいものを、1 · 2 · 3 · 4から一つ選びなさい。 16 さまざまなデータを( )した結果、事故の原因が明らかになった。 1 視察 2 検査 3 発明 4 分析 17 街(まち)を( )していたら、山(やま)本(もと)さんに会った。 1 ぐらぐら 2 がらがら 3 ばらばら 4 ぶらぶら 18 祭りの日は町が( )にあふれている。 1 活(かっ)気(き) 2 活(かっ)発(ぱつ) 3 活(かつ)躍(やく) 4 活(かつ)動(どう) 19 コピー機に紙が( )、出てこない。 1 もぐって 2 つまって 3 しずんで 4 うまって 20 この小説は今の時代を( )した作品だ。 1 反应 2 放映 3 引用 4 採用 21 田(た)中(なか)さんは長い間( )窓の外を見ていた。 1 ぼんやり 2 ふんわり 3 うっすら 4 しっとり 22 経済だけでなく、法律にも詳しいのが彼の( )だ。 1 深み 2 強み 3 高み 4 重み 問題5 ____の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 23 このブームは長くは続かないだろう。 1 効(こう)果(か) 2 状(じょう)態(たい) 3 流(りゅう)行(こう) 4 緊(きん)張(ちょう) 24 この作業は慎重(しんちょう)にやってください。 1 急いで 2 絶対忘れずに 3 静かに 4 十分注意して 25 シャツがちぢんでしまった。 1 小さくなって 2 古くなって 3 汚れて 4 破れて 26 宿題のレポートはほぼ終わった。 1 すべて 2 すぐに 3 だいたい 4 やっと 27 来週は天気が回復するそうだ。 1 あまり変わらない 2 変わりやすい 3 よくなる 4 悪くなる 問題6 次の言葉の使い方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 28 方針 1 台風の方針がそれたので、特に被害は出なかった。 2 私の今年の方針は漢字を600字覚えることだ。 3 この料理を作る方針を教えてください。 4 教育に関する政府の方針が大きく変わった。 29 範囲 1 この町は川によって二つの範囲に分かれている。 2 この会社は新しい範囲に進出した。 3 明日は広い範囲で強い雨が降るでしょう。 4 家から駅までの範囲は2キロぐらいだ。 30 せめて 1 その店のセーターはせめて1万円はするだろう。 2 今からタクシーに乗っても、せめて10時には着けない。 3 京(きょう)都(と)に行くなら、せめて1泊はしたい。 4 先週のテストは自信がなかったが、せめて50点は取れた。 31 利(り)益(えき) 1 ジョギングは健康の利益(りえき)になる。 2 この値段で売ったら、店の利益(りえき)はほとんどない。 3 かぜ薬を飲んだが、利益(りえき)が感じられない。 4 バスの利益(りえき)は、新(しん)幹(かん)線(せん)よりも料金が安いことだ。 32 かなう 1 苦労がかない、彼は俳優として成功をおさめた。 2 天気予報がなかい、今日は一日中快晴だった。 3 準備を重ねてきたイベントが無事かなった。 4 自分の店を持つという夢が、とうとうかなった。 文法 問題7 次の文の( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 33 A「もう無理だよ、私には5キロなんて走れないよ。」 B「まだ500メートルだよ。なんでそうやってすぐ、もうだめ( )言うの。」 1 を 2 は 3 とか 4 とは 34 あれこれ悩(なや)んだ( )、ABC大学を志望校に決めた。 1 さきに 2 すえに 3 ところに 4 とおりに 35 プリンターの調子が悪くなり、製造会社に電話で問い合わせたら、向こうの担当者に、あれこれ質問に答え( )あげく、対応できないと言われた。 1 させた 2 させられる 3 させる 4 させられた 36 面倒だが、やはりこの仕事は断れない。引き受ける( )。 1 までもあるまい 2 こともない 3 はずもない 4 しかあるまい 37 山(やま)田(だ)監(かん)督(とく)の、「私(わたし)、山(やま)田(だ)は、50年ぶりにふるさとに戻って( )。」というあいさつに、会場からは大きな拍(はく)手(しゅ)が起こった。 1 まいりました 2 いらっしゃいました 3 うかがいました 4 おいでになりました 38 彼女の絵は、中国より( )海外での評価が高い。 1 まさか 2 たとえ 3 むしろ 4 かりに 39 今年も卒業生を送り出した。次に会うときには、彼らも立(りっ)派(ぱ)な大人に( )。 1 なるだろう 2 なっただろう 3 なっているだろう 4 なっていただろう 40 毎日( )どちらでもいいことばかりを日記に書いているのだが、それがストレス解消になっている。 1 書くとも書かないとも 2 書いたか書かなかったか 3 書いても書かなくても 4 書くとか書かないとか 41 顔を洗うときには、せっけんを( )、さっと洗うのが肌にはよい。 1 使いすぎずに 2 使うにすぎず 3 使うにすぎなく 4 使いすぎもなくて 42 留学するまで、私は自分が見ている世界がすべてだと思っていた。実はそれが世界のほんの小さな一部分( )気付いていなかった。 1 でないことにしか 2 でしかないことに 3 にないことでしか 4 にしかないことで 43 (会社で) A「あれ?あそこにいるの、山(やま)田(だ)さんかな。」 B「山(やま)田(だ)さんは出張中だよ。今ここに( )。」 1 いないわけじゃないよ 2 いるわけないじゃない 3 いたわけじゃないよ 4 いなかったわけじゃない 44 A「このタレント、近来よくテレビで見るね。」 B「ほんと。この人を見ない日はない( )よね。」 1 と言ってもいいぐらいだ 2 と言ったらいいだけだ 3 と言ってもいいからだ 4 と言ったらいいことだ 問題8 次の文の ★ に入る最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 (問題例) あそこで ★ は山(やま)田(だ)さんです。 1 テレビ 2 見ている 3 を 4 人 (解答のしかた) 1. 正しい文はこうです。 あそこで ★ は山(やま)田(だ)さんです。 1 テレビ 3 を 2 見ている 4 人 2. ★ に入る番号を解答用紙にマークします。 ( 例) ① ● ③ ④ ( 解答用紙) 45 不調だった山(やま)中(なか)選手がついにゴールを決めた。彼に_____ _____ __★__ _____相称あったはずだ。 1 したら 2 という 3 プレッシャーは 4 「もし、またミスをしたら」 46 「これは地元ではよく知られた料理で、このすっぱさがおいしい。ただ、_____ _____ __★__ _____増えていることだね。」と田(た)中(なか)さんは語る。 1 なんていう 2 残念なのは 3 若者が近来 4 すっぱいのが苦手だ 47 忘れられないプレゼントは、小学生のときに両親が買ってくれた自転車です。苦しい生活の中、_____ _____ __★__ _____涙が出ます。 1 それだけで 2 どんな思いで 3 買ってくれたのかと 4 思うと 48 近来、子どもがピアノを習いたいと言いだした。わたしは、子どもが_____ _____ __★__ _____と思っている。 1 したい 2 やりたい 3 やらせて 4 と思うことは 49 国民の、政治_____ _____ __★__ _____政治家は指導力を発(はっ)揮(き)できるのだ。 1 初めて 2 に対する 3 があって 4 信頼 問題9 次の文章を読んで、 50 から 54 の中に入る最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 如下は、雑誌のコラムである。 日本の鉄道ファン 鉄道ファンとは、鉄道が好きで鉄道に関することを趣味にしている人たちのことだ。鉄道ファンは単に「鉄(てつ)」と言われたりもする。日本では、これまでは「鉄(てつ)」といえば男性だと思われていたが、数年は女性のファンが急増しているらしい。 ところで、彼ら鉄道ファンたちは 50 趣味を楽しんでいるのだろうか。 一言で鉄道ファンといってもその趣味の内容は多種多樣だ。そして、電車に乗るのが好きな「鉄(てつ)」は「乗(の)り鉄(てつ)」というように、それぞれその内容に対応した呼び名がある。「乗(の)り鉄(てつ)」 51 、写真を撮るのが好きな「撮(と)り鉄(てつ)」、車両や鉄道がある風景を描(えが)く「描(か)き(き)鉄(てつ)」、鉄道の模型が好きな「模(も)型(けい)鉄(てつ)」などだ。 ある40代の「乗(の)り鉄(てつ)」の女性は鉄道の魅力(みりょく)を 52 語る。「窓の外の風景をながめていると旅の気分が味わえるし、車と違って座っているだけで目的地に着けるのがいい」。「模(も)型(けい)鉄(てつ)」である30代の男性は、模型の魅力(みりょく)について「車両の形を見ているだけでうっとり。本物は買えないけど模型なら買えるし」と説明する。 また、近来急増している女性ファンには「ママ鉄(てつ)」も多い。電車を見たがる子どもを連れて電車を見に行くうち、自分も鉄道ファンになってしまったという人たちだ。 53 の特徴は、她の「鉄(てつ)」とは異なり、ホームではなく、電車が見えるところにある公園やレストランなど、子どもと一緒(いっしょ)にゆっくり過ごせる場所で電車を見るという点である。 鉄道ファンにはいろいろなタイプがあり、楽しみ方も 54 。 50 1 それほど 2 どのように 3 それでも 4 どちらの 51 1 にかわって 2 によって 3 のうえ 4 のほか 52 1 こう 2 そう 3 同様に 4 以上のように 53 1 鉄道ファン 2 女性ファン 3 彼女たち 4 大人たち 54 1 さまざまだ 2 さまざまだと言われた 3 さまざまである点だ 4 さまざまだと思われている 読解 問題10 次の(1)から(5)の文章を読んで、後の問いに対する答えとして最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 (1) マスコミで毎日のように環境問題が取り上げられているが、本当に「環境問題」と言っていいのだろうか。 地球温暖化にしろ、森林破(は)壊(かい)(注)にしろ、エネルギー資源の局限性にしろ、これらはどれも人類によって起こされた問題である。しかし、このような問題を環境問題と呼ぶことで、人は無意識のうちにその問題から目をそらしているのではないか。むしろ「人間問題」と呼ぶことで自分の問題としてとらえることになり、未来の環境を変えることができるのではないだろうか。 (注)森林破(は)壊(かい):森林が壊(こわ)されて少なくなったりなくなったりすること 55 筆者は、なぜ環境問題を「人間問題」と呼んだほうがよいと考えているか。 1 環境は人間にしか変えられないから 2 良い環境を必需としているのは人間だから 3 人間が責任を持って考えるべき問題だから 4 人間の生活に多大な影(えい)響(きょう)を和えている問題だから (2) 如下は、ある会社が出したメールの内容である。 お客様各(かく)位(い) いつも「ジミック」のプリンターをご愛用いただき、ありがとうございます。 さて、弊(へい)社(しゃ)では、お客様がプリンター用インクを追加購(こう)入(にゅう)(注)なさる際に、定価の5%引きでお求めいただいておりますが、この7、8月中に購(こう)入(にゅう)のお申し込みをされたお客様には、さらにお得な特別割引価格でお届けいたします。この機会にご运用いただければ幸いです。詳しくはホームページをご覧ください。 今後とも「ジミック」の製品をご愛用くださいますようお願い申し上げます。 (注)購(こう)入(にゅう)する:買う 56 この会社の割引サービスについて正しいものはどれか。 1 「ジミック」のプリンターを使っている人は、7、8月中だけインクを5%引きで買うことができる。 2 「ジミック」のプリンターを使っている人が7、8月中にインクを注文すれば、5%引きより安く買うことができる。 3 「ジミック」のプリンターを7、8月中に買う人は、インクを5%引きより安く買うことができる。 4 「ジミック」のプリンターを7、8月中に買う人がインクを一(いっ)緒(しょ)に注文すれば、どちらも5%引きで買うことができる。 (3) 恐れてはいけないとか、不安を持ってはいけないとか言われることがあるかもしれない。しかし、恐怖や不安は、車にたとえればブレーキである。車の安全にとって关键なのはアクセルではなく、ブレーキなのだ。アクセルをふかして(注1)スピードを出すことより、危険を察(さっ)知(ち)して(注2)ブレーキをかけて止まったり、スピードを落としたりすることで事故は防げる。その意味で、ブレーキのない車を走らせることはできないのだ。われわれ人間も恐怖や不安という名のブレーキを使って、自分たちの安全に役立てることが大切だ。 (広瀬弘忠『人はなぜ危険に近づくのか』による) (注1)アクセルをふかす:アクセルを強く踏(ふ)んでエンジンを速く回転させる (注2)~を察(さっ)知(ち)する:~に気がつく 57 筆者は、恐怖や不安をどうとらえているか。 1 恐怖や不安は、安全性の向上を妨(さまた)げる。 2 恐怖や不安を感じることが、安全につながる。 3 恐怖や不安を取り除くことが、安全に役立つ。 4 恐怖や不安があるうちは、安全とは言えない。 (4) 人に強い影響(えいきょう)を和えるのは大部(たいぶ)(注1)からなる作品とは限りません。何(なに)気(げ)なく(注2)読んだ、たった一言に心打たれることもあります。そして、書物を越えて、私たちは世の中のあらゆるできごとについても同じように、そのときどきに応じた深度で読んでいるのです。つまり、読みとろうと思えばどんなできごとからでも「自分にとって意味あること」を読みとれるということではないでしょうか。学ぼうとする姿勢があれば何からでも価値あることが学びとれるのだとつくづく私は思うのです。 (村田夏子『読書の心理学—読書で開く心の世界への扉』による) (注1)大(たい)部(ぶ):書物の冊数やページ数が多いこと (注2)何(なに)気(げ)なく:はっきりとした目的や理由を持たないで 58 人に強い影響(えいきょう)を和えるのは大部(たいぶ)からなる作品とは限りませんとあるが、なぜか。 1 強い影(えい)響(きょう)を和えるかどうかは、読み手の姿勢で決まるものであるから 2 どのような作品でも、読めば読むほど強い影(えい)響(きょう)を受けるものであるから 3 人々にどのような影(えい)響(きょう)を和えるかは、書物によってそれぞれ異なるから 4 書物だけでなく、世の中のできごとからもさまざまな影(えい)響(きょう)を受けているから (5) ぼくはいつも思うのだが、視(し)覚(かく)にとらえたものをただ単に描(か)いても、決して絵画にはならない。視(し)覚(かく)のかなた(注1)にかくされているものをとらえて、それを画面に定着させたとき、はじめて絵画が誕生する。絵画とは目の前の自然を心のなかに消化し、それをもう一度吐(は)きだす作業によって生まれるのだ。そうすることによってはじめて普(ふ)遍(へん)的(てき)な(注2)美(び)の世界が出(しゅつ)現(げん)するのだと思う。だから芸術というものは、理(り)屈(くつ)(注3)では解決できないものなのだ。理(り)屈(くつ)を超(こ)えたところに本当の美(び)がある。 (石本正『絵をかくよろこび』による) (注1)かなた:向こう (注2)普(ふ)遍(へん)的(てき)な:広くすべてのものに共通して見られる (注3)理(り)屈(くつ):論理な説明 59 筆者が考える絵画とはどのようなものか。 1 目で見たものを想像力で補い美しく描(か)き表したもの 2 目で見たものを心のなかに感じ取って描(か)き表したもの 3 目の前に存在しないものを想像しながら描(か)き表したもの 4 目の前にあるものをできるだけ現実に近づけて描(か)き表したもの 問題11 次の(1)から(3)の文章を読んで、後の問いに対する答えとして最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 (1) 「日本の消費者は世界一、目が肥(こ)えている(注1)」という言葉には2つの意味がある。第1は機能や味などへの规定水準が高いこと。第2には、わずかな傷も許さないなど見た目へのこだわりだ。 消費者は後者のこだわりを捨てつつある。それでは消費者は嫌々「傷物」に目を向け、我(が)慢(まん)して買っているのか。必ずしもそうではない。 衣料品や家俱などでは中古品市場や消費者同士の交換が盛(さか)んだ。再运用でごみが減り、環境にもいい。商品の傷も前の使用者のぬくもり(注2)とプラスにとらえる感(かん)性(せい)(注3)が若い人を中心に広がっている。 規(き)格(かく)(注4)外の農産物も似ている。ごみになるはずのものを安く使い、エコロジーと節約を両(りょう)立(りつ)させることに、前(まえ)向(む)きの価値を見いだしているのではないか。不ぞろいな野菜は、むしろ手作り品を思わせる長所。消費者の新たな価値観に、企業がようやく追いついてきた。 市場が広がれば、粗(そ)悪(あく)品(注5)や不良品が出回る也许性も高まる。なぜ安いのか。本来の価値は損(そこ)なわれていないか。企業の責任は重い。消費者にも「厳(きび)しい目」をきちんと持つことが求められる。 (日本経済新聞 8月27日付朝刊による) (注1)目が肥(こ)えている:よい物を見慣れていて、物の価値がわかる (注2)ぬくもり:あたたかい感じ (注3)感(かん)性(せい):感じ方 (注4)規(き)格(かく):基準 (注5)粗(そ)悪(あく)品:粗(そ)末(まつ)で質が悪いもの 60 此前と比べ、消費者はどのように変わったか。 1 商品の機能や味を重視しなくなった。 2 商品の機能や味を重視するようになった。 3 商品の傷などの見た目を気にしなくなった。 4 商品の傷などの見た目を気にするようになった。 61 筆者は、消費者の意識の変化をどのようにとらえているか。 1 少しぐらい質が下がっても、安いほうがいいと考えるようになった。 2 ものに対する规定水準が下がって、どの商品にも価値を認(みと)めるようになった。 3 多少問題があっても、環境のために我(が)慢(まん)するほうがいいと思うようになった。 4 今まで問題があると思われたものにも、違った価値があると思うようになった。 62 追いついてきたとあるが、企業がどうなってきたのか。 1 見た目にこだわらなくなった。 2 環境への責任の重さを感じ始めた。 3 消費者の厳(きび)しい目を意識するようになった。 4 消費者の意識の変化をくみ取るようになった。 (2) 私はどちらかと言えば根が楽天だが、昔は営業の強(きょう)烈(れつ)なノルマ(注1)に苦しんだこともある。そういう日々の中から①いつしか身につけたことのひとつが「幸せ感のハードル(注2)を低くする」だった。 たとえば、あと一歩のところで契(けい)約(やく)が結べなかった日、会社に戻ってしょげかえる(注3)代わりに「あの社長と一時間も話せるところまできた」と自分の成果を見つけて評価する。そうやって一日を締(し)めくくれば(注4)、明日への活力も湧(わ)いてきた。 仕事そのものも、「仕事は趣味や遊びとはちがう。仕事はお金をもらうのだから、楽しくないことがあっても当たり前」と思ってやってきた。②そこを基準にすれば、少々のことは当然のこととして受け入れられるし、何かいいことがあったときは「お金をもらいながらこんな気持ちを味わえるなんて」と幸せ感も倍(ばい)増(ぞう)する。 どうせ人生の一定の時間を仕事に費(つい)やすのなら、その時間が楽しいと思えるほうがいいに決まっている。それに楽しいと思ってすることは、何かとスムーズに運び成果もあがるものだ。こうして好循(じゅん)環(かん)が生まれてくる。 人は楽しいから笑顔になるのだが、「まず笑顔をつくると、それによって楽しい気持ちが湧(わ)いてくる」という研究結果があるという。これにならえば、充実感を得られる仕事を手にするには、楽しめる仕事を探すのも大事だが、小さなことでも楽しめるようになることも意外にあなどれない(注5)ポイントだ。 (高城幸司『上司につける薬!-マネジメント入門』による) (注1)強(きょう)烈(れつ)なノルマ:厳(きび)しい条件で課される仕事 (注2)ハードル:ここでは、基準 (注3)しょげかえる:ひどくがっかりする (注4)締(し)めくくる:終える (注5)あなどれない:軽視できない 63 ①いつしか身につけたことのひとつの例として近いものはどれか。 1 ピアノの先生には何も言われなかったけれども、自分ではうまくひけなかったので次はもっと頑(がん)張(ば)りたいと思う。 2 パーティーの準備をするのが大変だったけれども、みんなが喜んでくれたのでまたぜひ開きたいと思う。 3 強いチームが相手で試合に勝てなかったけれども、得点を入れることができたのでよかったと考える。 4 何かを買おうと思っていたわけではないけれども、ちょうど気に入った服が見つかったのでよかったと考える。 64 ②そことは何か。 1 仕事には苦労があるものだということ 2 仕事をすれば何かいいことがあるということ 3 仕事ではお金をもらうのが当然だということ 4 仕事はうまくいかなくて当たり前だということ 65 この文章で筆者の言いたいことは何か。 1 仕事も精一杯頑(がん)張(ば)ればそれだけ充実感を得ることができる。 2 仕事もまず表情を意識することで楽しい気持ちが湧(わ)いてくる。 3 自分が本当に好きな仕事であれば笑顔で楽しむことができる 4 小さいことに喜びを持つことで楽しく仕事ができるようになる (3) たとえば、「走る」ことは、一見単純で誰(だれ)にでもできる運動ではあるが、「速く走る技術」となると、なかなか①身につけることが難しい。教えられたように走るフォームを改善することが簡単ではないからだ。 誰(だれ)でもできる運動なのに、なぜその改善が難しいのだろう。 実は、普段慣れている動作ほど、その動作に対する神経支配がしっかりとできあがっているからだ。運動の技術やフォームを改善することは、その運動を支配する神経回(かい)路(ろ)(注1)を組みかえることになるので、そう簡単にはいかない。 コーチは、腕を振(ふ)り、膝(ひざ)の運び方、上体の前(ぜん)傾(けい)の取り方など、フォームを矯(きょう)正(せい)(注2)しようと指導し、指導を受けるランナー(注3)も指摘された体の動きの修正に意識を向けてトレーニングするのが一般である。しかし、動作の修正には多くの時間と繰(く)り返しが必需であり、またその効果が上がらないことも多い。そして、トレーニングの効果が上がらない人は、「運動神経」が良くないということになる。 ②この場合、運動技術の修正は、「運動の神経回(かい)路(ろ)を修正する」ことであると考えることによって、解決の糸口(注4)がみつかる。 スポーツ技術や「身のこなし(注5)」の習(しゅう)得(とく)には、神経回(かい)路(ろ)に直接に刺激を和えるようなトレーニング上の工夫が必需である。 工夫をいろいろと重ねるうちに、「動作をイメージし、それに体(たい)感(かん)する」ことが、運動の神経回(かい)路(ろ)を改善するのにきわめて有効であることがわかってきた。 (小林寛道『運動神経の科学―誰でも足は速くなる』による) (注1)神経回(かい)路(ろ):ここでは、神経をつなぐ仕組み (注2)矯(きょう)正(せい)する:正しくなるように直す (注3)ランナー:走る人 (注4)糸口:きっかけ (注5)身のこなし:体の動かし方 66 「早く走る技術」はなぜ①身につけることが難しいのか。 1 走るフォームは一度固定されると変えられないから 2 走るフォームを指導する措施があまり改善されていないから 3 走るための神経の仕組みはすでにできていて変えにくいから 4 走るための神経の仕組みは她の動作とは違う特(とく)殊(しゅ)なものだから 67 ②この場合とはどんな場合か。 1 練習に十分な時間が取れない場合 2 練習の効果がうまく現れない場合 3 走り方の改善に集中できない場合 4 コーチの指導が理解できない場合 68 筆者によると、「速く走る技術」を身につけるにはどうすればよいか。 1 速く走る動きを頭に描(えが)いてその感覚を体で感じるようにする。 2 神経の仕組みに直接刺激を和えるためにいろいろな走り方を試す。 3 頭で考えるよりも、何度も練習を重ねて体で覚えるようにする。 4 コーチの指導を受けながら走り方の修正に全神経を集中させて走る。 問題12 次のAとBの文章を読んで、後の問に対する答えとして最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 A 今日、多くの国々で、地球環境に配(はい)慮(りょ)した(注)車が求められている。そのような中でガソリンではなく電気で走る自動車が登場したが、まだ値段も高く長距離を走ることも難しい。また、充電する場所も限られるために、電気自動車に乗る人はそれほど多くない。 しかし、近い未来、それらの問題も技術の進歩によって解決され、やがてはより身近で一般な乗り物になっていることが考えられる。また、電気自動車は構造が複雑ではないため、一人用または二人用の小型のものならば、個人で製造できる也许性もあるそうだ。数十年後には一人一台電気自動車を持ち、全国どこへでも行ける時代が訪れるかもしれない。 B 今や自動車は私たちの生活になくてはならないものになっているが、環境への意識が高まるにつれ、車に対する人々の考え方が変化してきている。その結果、電気自動車が、走(そう)行(こう)時に二酸化炭素を出さず、騒音も少ないことから、環境に優しい車として注目を集め、徐(じょ)々(じょ)に运用者も増えている。また、カーシェアリングといって、一台の車を複数の人で使用するというシステムも整ってきている。このような傾向が続けば、個人で車を持つ必需性は薄れてくるだろう。十年後、二十年後はガソリン車が姿を消し、電気をエネルギーとする車を数人で一台运用している、そんな時代が来るかもしれない。 (注)~に配(はい)慮(りょ)する:~を大切に思っていろいろ考(こう)慮(りょ)する。 69 AとBのどちらの文章にも触れられている点は何か。 1 電気自動車所有状(じょう)況(きょう)の予測 2 人々の電気自動車に対する関心の高さ 3 今後開発される電気自動車の新機能 4 現在の電気自動車が環境に和える効果 70 AとBの筆者は、車社会の今後の也许性についてどのように考えているか。 1 AもBも、車の台数はさらに増え、人々の生活に不可欠なものになるだるうと考えている。 2 AもBも、車の技術はますます進歩し、環境を意識した車が手軽に运用できるようになるかもしれないと考えている。 3 Aは電気自動車の运用者が増えると考え、Bは電気自動車の普及に加え运用の仕方も変化するだろうと考えている。 4 Aは電気自動車の技術が向上すると考え、Bは未来個人で電気自動車を所有することになるだろうと考えている。 問題13 次の文章を読んで、後の問いに対する答えとして最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 私は食べ物については好き嫌いが多いが、研究テーマや人間関係についてはあまり好き嫌いがない。ところが、いろいろな人と話をしていると、意外に好き嫌いがあるという人が多い。この研究は嫌いとか、この人は好きじゃないとかよく耳にする。しかし、どんな研究にも視点を変えれば学ぶところは必ずあるし、人間も同様に、悪い面もあればいい面もある。やって損をするという研究は很にまれであるし、つきあって損をするという人間も很に少ない。 科学者や技術者であるなら、発見につながるあらゆる也许性にアンテナを伸ばすべきで、そのためには、好き嫌いがあってはいけないように思う。研究の幅や、発見につながる也许性を大きく狭(せば)めて(注1)しまう。 ところで、そもそも(注2)好き嫌いとは何だろうか? 自分の研究分野は、理系であることには間違いない。しかし自分でも、理由があって理系の道を選んだとは思えない。単なる偶尔の積(つ)み重なりの結果なのだ。 「自分の好みや得(え)手(て)不(ふ)得(え)手(て)(注3)で選んだ」とあとから言うのは、その偶尔の選(せん)択(たく)に何らかの理由を和えないと、あとで悔やむことになるからだと思う。たとえば、理系の道を選んで思ったような成果を上げられなかったとき、「なぜ文系の道を選ばなかったのか」と思うような後悔である。遠い過去にさかのぼっていちいち後悔していては、その時点の目の前の問題に力を注げず、前(まえ)向(む)きに生きていくことはできない。 そう考えると、好き嫌いや感情というものは、偶尔の積(つ)み重なりで進んでいく人生を自分なりに納得するためにあるようなものと言えるのではないか。好き嫌いや感情は、無意識のうちに、自分を守るために、自分を納得させるために、所有合よく持つものなのだろう。 感情や好き嫌いは元來(注4)人間に備(そな)わっているものであるというのは間違いないが、人間は、十分な理由がないまま行った自らの行動を、納得し、正(せい)当(とう)化(か)する(注5)ためにも、感情や好き嫌いを用いる。人間は、她の動物にはない、そんな感情や好き嫌いの运用措施を身につけているのかもしれない。- 配套讲稿:
如PPT文件的首页显示word图标,表示该PPT已包含配套word讲稿。双击word图标可打开word文档。
- 特殊限制:
部分文档作品中含有的国旗、国徽等图片,仅作为作品整体效果示例展示,禁止商用。设计者仅对作品中独创性部分享有著作权。
- 关 键 词:
- 2023 文字 语汇 真题附 答案
咨信网温馨提示:
1、咨信平台为文档C2C交易模式,即用户上传的文档直接被用户下载,收益归上传人(含作者)所有;本站仅是提供信息存储空间和展示预览,仅对用户上传内容的表现方式做保护处理,对上载内容不做任何修改或编辑。所展示的作品文档包括内容和图片全部来源于网络用户和作者上传投稿,我们不确定上传用户享有完全著作权,根据《信息网络传播权保护条例》,如果侵犯了您的版权、权益或隐私,请联系我们,核实后会尽快下架及时删除,并可随时和客服了解处理情况,尊重保护知识产权我们共同努力。
2、文档的总页数、文档格式和文档大小以系统显示为准(内容中显示的页数不一定正确),网站客服只以系统显示的页数、文件格式、文档大小作为仲裁依据,个别因单元格分列造成显示页码不一将协商解决,平台无法对文档的真实性、完整性、权威性、准确性、专业性及其观点立场做任何保证或承诺,下载前须认真查看,确认无误后再购买,务必慎重购买;若有违法违纪将进行移交司法处理,若涉侵权平台将进行基本处罚并下架。
3、本站所有内容均由用户上传,付费前请自行鉴别,如您付费,意味着您已接受本站规则且自行承担风险,本站不进行额外附加服务,虚拟产品一经售出概不退款(未进行购买下载可退充值款),文档一经付费(服务费)、不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
4、如你看到网页展示的文档有www.zixin.com.cn水印,是因预览和防盗链等技术需要对页面进行转换压缩成图而已,我们并不对上传的文档进行任何编辑或修改,文档下载后都不会有水印标识(原文档上传前个别存留的除外),下载后原文更清晰;试题试卷类文档,如果标题没有明确说明有答案则都视为没有答案,请知晓;PPT和DOC文档可被视为“模板”,允许上传人保留章节、目录结构的情况下删减部份的内容;PDF文档不管是原文档转换或图片扫描而得,本站不作要求视为允许,下载前自行私信或留言给上传者【a199****6536】。
5、本文档所展示的图片、画像、字体、音乐的版权可能需版权方额外授权,请谨慎使用;网站提供的党政主题相关内容(国旗、国徽、党徽--等)目的在于配合国家政策宣传,仅限个人学习分享使用,禁止用于任何广告和商用目的。
6、文档遇到问题,请及时私信或留言给本站上传会员【a199****6536】,需本站解决可联系【 微信客服】、【 QQ客服】,若有其他问题请点击或扫码反馈【 服务填表】;文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“【 版权申诉】”(推荐),意见反馈和侵权处理邮箱:1219186828@qq.com;也可以拔打客服电话:4008-655-100;投诉/维权电话:4009-655-100。
1、咨信平台为文档C2C交易模式,即用户上传的文档直接被用户下载,收益归上传人(含作者)所有;本站仅是提供信息存储空间和展示预览,仅对用户上传内容的表现方式做保护处理,对上载内容不做任何修改或编辑。所展示的作品文档包括内容和图片全部来源于网络用户和作者上传投稿,我们不确定上传用户享有完全著作权,根据《信息网络传播权保护条例》,如果侵犯了您的版权、权益或隐私,请联系我们,核实后会尽快下架及时删除,并可随时和客服了解处理情况,尊重保护知识产权我们共同努力。
2、文档的总页数、文档格式和文档大小以系统显示为准(内容中显示的页数不一定正确),网站客服只以系统显示的页数、文件格式、文档大小作为仲裁依据,个别因单元格分列造成显示页码不一将协商解决,平台无法对文档的真实性、完整性、权威性、准确性、专业性及其观点立场做任何保证或承诺,下载前须认真查看,确认无误后再购买,务必慎重购买;若有违法违纪将进行移交司法处理,若涉侵权平台将进行基本处罚并下架。
3、本站所有内容均由用户上传,付费前请自行鉴别,如您付费,意味着您已接受本站规则且自行承担风险,本站不进行额外附加服务,虚拟产品一经售出概不退款(未进行购买下载可退充值款),文档一经付费(服务费)、不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
4、如你看到网页展示的文档有www.zixin.com.cn水印,是因预览和防盗链等技术需要对页面进行转换压缩成图而已,我们并不对上传的文档进行任何编辑或修改,文档下载后都不会有水印标识(原文档上传前个别存留的除外),下载后原文更清晰;试题试卷类文档,如果标题没有明确说明有答案则都视为没有答案,请知晓;PPT和DOC文档可被视为“模板”,允许上传人保留章节、目录结构的情况下删减部份的内容;PDF文档不管是原文档转换或图片扫描而得,本站不作要求视为允许,下载前自行私信或留言给上传者【a199****6536】。
5、本文档所展示的图片、画像、字体、音乐的版权可能需版权方额外授权,请谨慎使用;网站提供的党政主题相关内容(国旗、国徽、党徽--等)目的在于配合国家政策宣传,仅限个人学习分享使用,禁止用于任何广告和商用目的。
6、文档遇到问题,请及时私信或留言给本站上传会员【a199****6536】,需本站解决可联系【 微信客服】、【 QQ客服】,若有其他问题请点击或扫码反馈【 服务填表】;文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“【 版权申诉】”(推荐),意见反馈和侵权处理邮箱:1219186828@qq.com;也可以拔打客服电话:4008-655-100;投诉/维权电话:4009-655-100。
关于本文